2015年 12月 25日
スプロケこうか〜ん! |
怒涛の今年最後の一週間でした…
きゅ〜に忙しくてクリスマス、は?なに?
っちゅう日々を過ごしてましたが。
なんとか今日で今年は終了!
年始5日からまたしばらく忙しそうなんで、この休みをフルに遊びまくろうと思ってるわけでありますo(`ω´ )o
〜〜〜〜〜
ロードバイク購入時に完成車に
11ー25Tのスプロケがくっついてたんですが、
こないだの太平山ライドの時にあまりにつらく、口から魂を出したので
11-28のスプロケに交換しました!

う、美しい…
スプロケ単体を初めて目にして、なんか感動しました笑
チェーンの長さを変えなきゃいけないのかよくわかんなくって、こないだの日曜サイコーズライドの時にデザさんに質問。
大丈夫そうと教えていただき、これからは11-28で行くぜ!となったわけであります。
。。。
ここからは小声トーーク になるわけですが、
変えてみたら「その違いを確かめたい」と思うのが人間の性。
なんか近場で試せる所ないかな〜なんてチロチロ調べてみると、やっぱり近いのは白石峠がでてきます。
んが、おデブ〜な自分には白石峠は無理、却下。
そいでもうちょい調べていくと、白石峠のいわゆる「裏っかわ」に定峰峠っちゅうのがあるとな!
これは若干初心者用らしく、5.5キロの平均斜度は5.5%くらいらしい。。。
makiさんいわく、アップダウンがあるので、足を休める場所もあるとかないとか。
うほ!そうなったら、行ってみたい!となったけれども、自走で行くには白石峠がおジャマ。
では輪行だとどうかな〜なんて調べてみた結果、
東武東上線の小川町駅から11号戦をず〜っと進むと定峰峠に。そっから白石峠のほうにいって、堂平山で景色を楽しむ。そんで白石峠を下って、白石峠を予習する。そのまま物見山あたりを通って自走で帰る。これで100キロ程度。
これはいいんではないか!
と、コキさんに連絡すると、
「行きます!そしてGUIさんも騙くらかして連れて行きましょう!」
とのこと!
ヤッター!デザさんも輪行袋あるっていってたし!GUIさんも輪行袋買ってたし!
とりあえずは4人集まった!
来年峠がダメになる前に行きたいな〜!と思っとります!
………このコショコショ話を聞いてくれている方もよろしかったら一緒に行きましょう!
メリークリスマス!!

にほんブログ村
きゅ〜に忙しくてクリスマス、は?なに?
っちゅう日々を過ごしてましたが。
なんとか今日で今年は終了!
年始5日からまたしばらく忙しそうなんで、この休みをフルに遊びまくろうと思ってるわけでありますo(`ω´ )o
〜〜〜〜〜
ロードバイク購入時に完成車に
11ー25Tのスプロケがくっついてたんですが、
こないだの太平山ライドの時にあまりにつらく、口から魂を出したので
11-28のスプロケに交換しました!

う、美しい…
スプロケ単体を初めて目にして、なんか感動しました笑
チェーンの長さを変えなきゃいけないのかよくわかんなくって、こないだの日曜サイコーズライドの時にデザさんに質問。
大丈夫そうと教えていただき、これからは11-28で行くぜ!となったわけであります。
。。。
ここからは小声トーーク になるわけですが、
変えてみたら「その違いを確かめたい」と思うのが人間の性。
なんか近場で試せる所ないかな〜なんてチロチロ調べてみると、やっぱり近いのは白石峠がでてきます。
んが、おデブ〜な自分には白石峠は無理、却下。
そいでもうちょい調べていくと、白石峠のいわゆる「裏っかわ」に定峰峠っちゅうのがあるとな!
これは若干初心者用らしく、5.5キロの平均斜度は5.5%くらいらしい。。。
makiさんいわく、アップダウンがあるので、足を休める場所もあるとかないとか。
うほ!そうなったら、行ってみたい!となったけれども、自走で行くには白石峠がおジャマ。
では輪行だとどうかな〜なんて調べてみた結果、
東武東上線の小川町駅から11号戦をず〜っと進むと定峰峠に。そっから白石峠のほうにいって、堂平山で景色を楽しむ。そんで白石峠を下って、白石峠を予習する。そのまま物見山あたりを通って自走で帰る。これで100キロ程度。
これはいいんではないか!
と、コキさんに連絡すると、
「行きます!そしてGUIさんも騙くらかして連れて行きましょう!」
とのこと!
ヤッター!デザさんも輪行袋あるっていってたし!GUIさんも輪行袋買ってたし!
とりあえずは4人集まった!
来年峠がダメになる前に行きたいな〜!と思っとります!
………このコショコショ話を聞いてくれている方もよろしかったら一緒に行きましょう!
メリークリスマス!!

にほんブログ村
▲
by rrrrr-jts
| 2015-12-25 14:58