2016年 05月 31日
つくばはお金をかければ楽に早く行けます。 |
こないだの木曜日。
ライドのお仲間でもある
ulvam総裁とぴーちゃんとコキさん、そしてkonさんのつくば遠征のツイートをチラリチラリ拝見していて
く〜いいな〜つくば行きたいな〜となってしまい。
さっそく日曜日に行ってきました!
だけども、この日は
「午後予定アリ、1時二帰還セヨ」
のお達しがあり、午前縛り。
では、電車で行ってしまおう!となったのであります!
幸いにも我が家の最寄駅はつくばエクスプレス沿い。駅までピッといってサッと袋詰めすれば、50分も居眠りしてればつくばにつきますのです。
こないだの記事でつくばにタダで行けるとかホザキましたが、1000円だせばこんなに楽に行けるのです!世の中金だぁ!!
決して自走ツライから輪行したのではありません!!時間が!時間が!
…と、まあ。

始発で電車に乗り込みます。時間は朝の5時。
電車を待っている間に、嫁がこさえてくれたおにぎりをパクリ。

ありがたや〜
ガラチョンの電車に揺られること50分。6時10分につくばに到着!!

さささっと自転車を組み立てて
サイクルジャージに着替え
荷物をロッカーに預ける!!(300円)
出発!
アイウェアがない!リュックの中!ロッカー開ける!アイウェアだす!ロッカー閉める!(300円)
出発!!
つくば駅から不動峠の入り口までは約13キロ。
まだ車の少ない道を進み、
アァァッアッというまに不動峠の入り口に到着。
不動峠は人生2回目。
1回目は16分20秒
今回は!16分3秒!修行に励みますすみません。

そのまま止まらずに止まって写真撮ってるけどぉ!!表スカイラインを進みます。
風返峠に到着し、前回はつつじヶ丘に進みましたが、今回は右側をくだります。

ルートラボをただ画像貼り付ける古典芸
このコースの、風返峠に帰ってくる部分が凄かった!!(ー ー;)
帰ってきて調べたら、1.7キロで400位あがるのかな?
前半は10%前後ですすみ、
中盤は12〜15%くらい?
ラストが平均17%と。
気を抜かなくても前輪が浮く状態で
ガーミンが斜度25%を表示して
息も絶え絶えで脚付き。

どこまでも斜度が緩まず、乗ることもできないのでそこからは登山。
今日おろしたクリートで。
登山すらままならない斜度で泣きながらのぼり、緩んだとこで乗ってすぐに力尽きて歩いて
を3回ほどくりかえして風返峠に到着。
涙で濡れた頬をダウンヒルで乾かしてると、なんと!
カリントウ饅頭のお店がやってる!
9時30分開店のはずなのに、9時の時点で開いてました!ラッキー!

4つほど購入して嫁にお土産。その場でひとつ食べましたが、外カリ中アマの激ウマ。馬!
帰りはつくばりんりんロードを通って帰宅。途中有名ブロガー団体とすれ違い軽く興奮しました。
つくばに着いて後は帰るだけ!
と、行きに自転車を組み立てた所につくと…

朝着てた服、ロッカーしまうの忘れとる!!
無事にあってよかった( ;´Д`)汗だくレーパンで帰るところだった。

と、まあ色々あって、11時30分に地元に到着。
また今月末とかに行きたいな〜と思っとります!!
ちなみにこの日は青クリートから黄クリートに戻した1日目。膝に痛みは…でませんでした!!
これがノーライドの回復なのか、クリートのせいか…もう少し乗ってみて様子を見ます(^O^)/とりあえず痛みが出なくてよかった〜

にほんブログ村
ライドのお仲間でもある
ulvam総裁とぴーちゃんとコキさん、そしてkonさんのつくば遠征のツイートをチラリチラリ拝見していて
く〜いいな〜つくば行きたいな〜となってしまい。
さっそく日曜日に行ってきました!
だけども、この日は
「午後予定アリ、1時二帰還セヨ」
のお達しがあり、午前縛り。
では、電車で行ってしまおう!となったのであります!
幸いにも我が家の最寄駅はつくばエクスプレス沿い。駅までピッといってサッと袋詰めすれば、50分も居眠りしてればつくばにつきますのです。
こないだの記事でつくばにタダで行けるとかホザキましたが、1000円だせばこんなに楽に行けるのです!世の中金だぁ!!
決して自走ツライから輪行したのではありません!!時間が!時間が!
…と、まあ。

始発で電車に乗り込みます。時間は朝の5時。
電車を待っている間に、嫁がこさえてくれたおにぎりをパクリ。

ありがたや〜
ガラチョンの電車に揺られること50分。6時10分につくばに到着!!

さささっと自転車を組み立てて
サイクルジャージに着替え
荷物をロッカーに預ける!!(300円)
出発!
アイウェアがない!リュックの中!ロッカー開ける!アイウェアだす!ロッカー閉める!(300円)
出発!!
つくば駅から不動峠の入り口までは約13キロ。
まだ車の少ない道を進み、
アァァッアッというまに不動峠の入り口に到着。
不動峠は人生2回目。
1回目は16分20秒
今回は!16分3秒!修行に励みますすみません。

そのまま止まらずに止まって写真撮ってるけどぉ!!表スカイラインを進みます。
風返峠に到着し、前回はつつじヶ丘に進みましたが、今回は右側をくだります。

ルートラボをただ画像貼り付ける古典芸
このコースの、風返峠に帰ってくる部分が凄かった!!(ー ー;)
帰ってきて調べたら、1.7キロで400位あがるのかな?
前半は10%前後ですすみ、
中盤は12〜15%くらい?
ラストが平均17%と。
気を抜かなくても前輪が浮く状態で
ガーミンが斜度25%を表示して
息も絶え絶えで脚付き。

どこまでも斜度が緩まず、乗ることもできないのでそこからは登山。
今日おろしたクリートで。
登山すらままならない斜度で泣きながらのぼり、緩んだとこで乗ってすぐに力尽きて歩いて
を3回ほどくりかえして風返峠に到着。
涙で濡れた頬をダウンヒルで乾かしてると、なんと!
カリントウ饅頭のお店がやってる!
9時30分開店のはずなのに、9時の時点で開いてました!ラッキー!

4つほど購入して嫁にお土産。その場でひとつ食べましたが、外カリ中アマの激ウマ。馬!
帰りはつくばりんりんロードを通って帰宅。途中有名ブロガー団体とすれ違い軽く興奮しました。
つくばに着いて後は帰るだけ!
と、行きに自転車を組み立てた所につくと…

朝着てた服、ロッカーしまうの忘れとる!!
無事にあってよかった( ;´Д`)汗だくレーパンで帰るところだった。

と、まあ色々あって、11時30分に地元に到着。
また今月末とかに行きたいな〜と思っとります!!
ちなみにこの日は青クリートから黄クリートに戻した1日目。膝に痛みは…でませんでした!!
これがノーライドの回復なのか、クリートのせいか…もう少し乗ってみて様子を見ます(^O^)/とりあえず痛みが出なくてよかった〜

にほんブログ村
▲
by rrrrr-jts
| 2016-05-31 13:46